人気ブログランキング | 話題のタグを見る

■ 蜘蛛 3種 (4)   20.6.18   (シラヒゲハエトリ、オスグロハエトリ、アリグモ)

「梅雨の晴れ間」は今日までとあって散策に出た。カルガモの雛は9羽とも無事にいた。やっとミドリシジミ♀の開翅姿を見たが「O型」だった。

ハエトリグモの仲間3種です。


シラヒゲハエトリ ♀
■ 蜘蛛 3種 (4)   20.6.18   (シラヒゲハエトリ、オスグロハエトリ、アリグモ)_e0339873_18163220.jpg
        白い漆喰壁や板壁でよく見る。紹介はひさしぶりです。
 
        和名 シラヒゲハエトリ
        体長 ♂:7~9mm
           ♀:8~10mm
        分布 本州,四国,九州,南西諸島
        出現期 5~9月
        餌 小さい虫
        解説 白っぽいハエトリグモ。
           黒と白の毛で覆われている。
           ♀では腹部の左右に明瞭な黒い縦筋がある。
           人家の壁や塀などによく見られ、壁や塀などの隙間に袋状住居を持つ。



オスグロハエトリ ♂
■ 蜘蛛 3種 (4)   20.6.18   (シラヒゲハエトリ、オスグロハエトリ、アリグモ)_e0339873_18163255.jpg
        田んぼの畔際の草陰にいた。無理やり明るい所に引き出した。
 
        和名 オスクロハエトリ
        体長 ♂:7mm
           ♀:10mm
        分布 本州,四国,九州
        出現期 5~9月
        餌 小さい虫
        解説 ♂は暗い銅色をしている細長いハエトリグモ。
           前脚は太くて長い。
           ♀はヤハズハエトリ(Marpissa elongata)の♀に似ている。
           水田や草間に多い。



アリグモ ♂
■ 蜘蛛 3種 (4)   20.6.18   (シラヒゲハエトリ、オスグロハエトリ、アリグモ)_e0339873_18163295.jpg
        木道の柵木にいた。

〃 ♀? 幼体?
■ 蜘蛛 3種 (4)   20.6.18   (シラヒゲハエトリ、オスグロハエトリ、アリグモ)_e0339873_18163246.jpg
        何かの葉の陰にいて前に出て来てはくれなかった。
        この角度でしか撮影できなかったので、赤い胸の向こう側の腹が見えなかった。

        和名 アリグモ
        体長 ♂:5~6mm
           ♀:7~8mm
        分布 北海道(奥尻島),本州,四国,九州,南西諸島
        出現期 4~9月
        餌 小さい虫
        解説 アリそっくりなハエトリグモ科アリグモ属の仲間。
           クロヤマアリ(Formica japonica)に擬態しており、
           前脚は触角に似せて6本の脚で歩いている。
           ♂では上顎が大変発達するが、♀では発達せず、よりアリと間違え易い。
           葉の裏によく糸で隠れ家を造り、身を隠している。



# by higirinikki2 | 2020-06-18 18:37 | 舞岡公園の虫 | Comments(0)

■ シリアゲコバチ 産卵行動   20.6.17

今日も「真夏日」に。熱中症に注意しながら散策。時間が悪いのだろう、ゼフには会えない。カルガモ親子が大移動していた。

シリアゲコバチの産卵行動を撮影してみた。力学的に見て考えてもみるが、仕組みがいまひとつ判らない。


シリアゲコバチ 産卵行動
■ シリアゲコバチ 産卵行動   20.6.17_e0339873_18083882.jpg
        ドロバチが産卵した育児孔と思われる周囲を触覚を当てて探索してまわっている。
■ シリアゲコバチ 産卵行動   20.6.17_e0339873_18102749.jpg
        「ここ」と決めたのか、腹節がパカッと割れて腹部が下向きになる。
        同時に産卵管の鞘も腹から立ち上がった。
■ シリアゲコバチ 産卵行動   20.6.17_e0339873_18130867.jpg
        産卵管が鞘から外れて伸びてくる。
■ シリアゲコバチ 産卵行動   20.6.17_e0339873_18154799.jpg
        腰を沈めて産卵管が狙う面に近づく。
■ シリアゲコバチ 産卵行動   20.6.17_e0339873_18185608.jpg
        さらに腰を沈めている。
■ シリアゲコバチ 産卵行動   20.6.17_e0339873_18282888.jpg
        産卵管の末端が面に触った。
■ シリアゲコバチ 産卵行動   20.6.17_e0339873_18293586.jpg
        6本の肢を伸ばして腰を高く持ち上げた。
        後ろ肢のあいだを産卵管が抜けて前の位置にとまった。
■ シリアゲコバチ 産卵行動   20.6.17_e0339873_18320303.jpg
        産卵管を穿刺する位置が決まったようだ。
■ シリアゲコバチ 産卵行動   20.6.17_e0339873_18330596.jpg
        今度は肢を踏ん張って縮めることで腰が沈んできて、産卵管が深く差し込まれるようだ。

        あとは、産卵管先端の針が目的の幼虫を探り当てることができるかどうか。
        この後、じきに産卵管が引き抜かれたので失敗したようです。

■ シリアゲコバチ 産卵行動   20.6.17_e0339873_18371928.jpg
        少し位置を変えて見た。割れた腹の間の筋肉や産卵管の位置などがわかる。
        この仕組みで、産卵管の先端を差し込んでいくのでしょうね。


# by higirinikki2 | 2020-06-17 18:39 | 舞岡公園の虫 | Comments(0)

■ タマゴテングタケモドキ幼菌   20.6.16

今日も30℃超えの「真夏日」が予想された日。コロナで敬遠していた通院を再開、午前と午後の2回、マスクを着けっぱなしで過ごした。夏の日のマスク暮らしが常態の人の辛さを実感しました。

きのうの散策で出会った「キノコの子」です。以前のようにキノコ探しが少なくなった最近です。画像としてご覧ください。


タマゴテングタケモドキ幼菌
■ タマゴテングタケモドキ幼菌   20.6.16_e0339873_18465708.jpg
        すぐ近くには崩れた成菌の姿がありました。

        左下の「more」をクリックして頁を開いてご覧いただけます。


More 崩れた成菌
# by higirinikki2 | 2020-06-16 18:52 | 舞岡公園のキノコ | Comments(0)

■ カルガモ親子 初見です   20.6.15

6月15日といえば、60年前の「60年安保」を思い出す。東京の下町の高校3年生だった。進学校だったので、政治に目覚めた生徒の中には国会デモに参加した者もいたという。
「ノンポリ生涯」を過ごした身です。「脇目もふらず受験勉強」ともいえない怠惰な学生だったなと思い起す。あの時の宰相の孫が今、「祖父が出来なかったこと(憲法改正)を実現するんだ」と言いながら、同じように失脚していこうとしているように思えてならない。

30℃超えが予想される蒸し暑い朝、ゼフ目当てに散策に出た。収穫はオオミドリシジミ1頭だけだったが、別の収穫があった。
17年余にわたる公園散策で初めて、カルガモ親子に会えたことです。孵化したばかりという9羽の雛を1羽の親が引き攣れて、早苗が植えつけられたばかりの田んぼに入って動きまわっていました。動く鳥を撮り慣れていない悲しさ、下手な写真を量産するばかりでした。  親子の出現した真相は舞岡公園ブログ まい通信でわかりました。


カルガモ
■ カルガモ親子 初見です   20.6.15_e0339873_17080668.jpg
■ カルガモ親子 初見です   20.6.15_e0339873_17080608.jpg
■ カルガモ親子 初見です   20.6.15_e0339873_17125343.jpg
■ カルガモ親子 初見です   20.6.15_e0339873_17080756.jpg
■ カルガモ親子 初見です   20.6.15_e0339873_17080606.jpg
■ カルガモ親子 初見です   20.6.15_e0339873_17080658.jpg



# by higirinikki2 | 2020-06-15 17:09 | 舞岡公園の鳥 | Comments(4)

■ 未成熟? トンボ 3種   20.6.14   (シオカラトンボ、アキアカネ、ショウジョウトンボ)

本格「「梅雨」の様相を呈してきた。集中豪雨だけはなしにしてほしいです。

未成熟と思われる、「トンボ科」に属する中型のトンボの姿が目につく。
雌雄の判定は、腹の付け根の副性器を確認すればいいのだが、面倒くさいのでやっていません。


シオカラトンボ
■ 未成熟? トンボ 3種   20.6.14   (シオカラトンボ、アキアカネ、ショウジョウトンボ)_e0339873_16461323.jpg
        俗に「ムギワラトンボ」と呼ぶのは、成熟した雌に対してでしょうが、
        未成熟時は雌雄ともにこんな姿をしています。
        副性器あたりの膨らみ具合が雌のようにみえます。


アキアカネ
■ 未成熟? トンボ 3種   20.6.14   (シオカラトンボ、アキアカネ、ショウジョウトンボ)_e0339873_16461455.jpg
        胸の黒い筋が尖っているので「アキアカネ」です。
■ 未成熟? トンボ 3種   20.6.14   (シオカラトンボ、アキアカネ、ショウジョウトンボ)_e0339873_16461388.jpg
        同一個体の筈なので、腹の付け根の膨らみ具合と腹部末端の形状から雌とみました。

        近々、高い山地に移動して、秋になってまた戻ってくることでしょう。


ショウジョウトンボ
■ 未成熟? トンボ 3種   20.6.14   (シオカラトンボ、アキアカネ、ショウジョウトンボ)_e0339873_16461491.jpg
        翅の付け根が黄色く見えるのでショウジョウトンボなのですが、
        腹部末端の形状から雄とみました。

        トンボに詳しい方、ご助言ください。


# by higirinikki2 | 2020-06-14 16:59 | 舞岡公園の虫 | Comments(0)