人気ブログランキング | 話題のタグを見る

■ 所在を教えられた虫たち   19.5.20   (アカシジミ、ウコンカギバ、ナラメリンゴタマバチ)

「昼頃には曇りから雨に」という予報だったので曇りのうちにと散策に出たら、すぐにパラパラと雨が落ちてきたので慌てて逃げ帰ってきた。のに、すぐに雨は上がって昼が過ぎても陽射しがある。なんだか損をした気分。

在庫写真の中から、自力で見つけたのではなく、お仲間から「ほらここに」と所在を教えられた虫たちです。


アカシジミ   19.5.18   FUJIFILM X-T2 80mm/macro ISO800 1/450,F8
■ 所在を教えられた虫たち   19.5.20   (アカシジミ、ウコンカギバ、ナラメリンゴタマバチ)_e0339873_13531512.jpg
        「もうそろそろ出現時期かな」と、去年までの出現場所で自力で見つけようとしていたアカシジミです。
        卵の時期から観察を続けていた「案山子」さんから、「今日羽化しましたよ」と教えられ
        案内してもらったのがこの個体です。
■ 所在を教えられた虫たち   19.5.20   (アカシジミ、ウコンカギバ、ナラメリンゴタマバチ)_e0339873_13585210.jpg
        観察中の蛹も見せてもらいました。次は、自力で見つけて思う存分に撮影を楽しみたいものです。


ウコンカギバ 幼虫   5.17   〃 ISO1600 1/70,F8
■ 所在を教えられた虫たち   19.5.20   (アカシジミ、ウコンカギバ、ナラメリンゴタマバチ)_e0339873_13531595.jpg
        「舞岡公園を歩く」で一発必中の写真を見せてもらっているHaさんに出会った。
        「さっき撮った写真ですが、現物がそこにいるので何だか教えてもらえれば」と
        見せてもらい撮ったのがこの写真の「怪獣」です。
        その場で名前が出てこず、「天守閣の屋根に乗っているあれ」としか言えず、
        「シャチホコですか」と言われて思い出した。「シャチホコガの幼虫かも」としか言えなかった。

        後日、Haさんのブログで「ウコンカギバの幼虫」と写真掲載されていた。
        竜を思わせる立ち姿で「怪獣」そのものの写真でした。


ナラメリンゴタマバチ?   5.15   〃 ISO1600 1/85,F8
■ 所在を教えられた虫たち   19.5.20   (アカシジミ、ウコンカギバ、ナラメリンゴタマバチ)_e0339873_13531535.jpg
        散策途中、小谷戸の里の事務所に顔を出してみると、玄関先にプラケースが置いてあった。
        中に虫こぶ「ナラメリンゴフシ」が入っていて、小さな虫が動き回っていた。
        中の虫こぶから出てきた虫に間違いないと思われるので、「ナラメリンゴタマバチ」に間違いないと思います。
        ただネット検索してみると「これぞナラメリンゴタマバチ」と確信させる画像がないのが不思議でしたが。


by higirinikki2 | 2019-05-20 16:58 | 舞岡公園の虫 | Comments(2)
Commented by TumaAka8 at 2019-05-21 13:38
はじまして、Tsumamiyagarasu(ツマミヤガラス)です。
いつも拝見しています!!
舞岡公園では、アカシジミが発生しているんですか!!
私も今年アカシジミを撮影してみたいです!!
Commented by ひろし at 2019-05-21 21:24 x
ようこそ ツマミヤガラスさん。
ご愛読?ありがとうございます。
平地性ゼフィルス、どこでも見られるわけではないですが、
撮影できることを祈ります。
<< ■ 白い花が咲いてる   19... ■ オジロアシナガゾウムシ ほ... >>