人気ブログランキング | 話題のタグを見る

■ 春の花 3種   19.3.28   (センボンヤリ、セントウソウ、ヒトリシズカ)

せっかく「横浜」で満開になった染井吉野だが、天気は下り坂で週末にかけての「お花見」は盛り上がらないかもしれない。

曇り空の午後、80mm/macroレンズの練習台として小谷戸の里の花を撮ってきました。


センボンヤリ   19.3.28   FUJIFILM X-T2 80mm/macro ISO800 1/250,F9
■ 春の花 3種   19.3.28   (センボンヤリ、セントウソウ、ヒトリシズカ)_e0339873_18362408.jpg
■ 春の花 3種   19.3.28   (センボンヤリ、セントウソウ、ヒトリシズカ)_e0339873_18362479.jpg
        センボンヤリは、春と。秋の2回花をつける。 
        春先に咲く春型の花茎は高さ10cmくらいになり、4-6月頃、径1.5cmの頭花をつける。
        春型の頭花には、縁1列に舌状花がつき、中央には筒状花がつく。
        筒状花はめしべとおしべを備える両性花で、舌状花はめしべだけが機能する雌花である。
        花の色は白から赤紫で、ムラサキタンポポの別名はこの春花に由来する。  (Wikipedia より引用)


セントウソウ   〃   〃 ISO800 1/50,F16
■ 春の花 3種   19.3.28   (センボンヤリ、セントウソウ、ヒトリシズカ)_e0339873_18362540.jpg
■ 春の花 3種   19.3.28   (センボンヤリ、セントウソウ、ヒトリシズカ)_e0339873_18362586.jpg
        セリ科セントウソウ属の小柄な草で、早春に花が咲く。
        花は4-5月に咲く、真っ白な5枚花弁は先端がわずかに内側に曲がり、5本の白い雄蕊が突き出る。
        花茎は高さ10-30cm、密生する葉の上に抜き出て複散形花序をなし、苞葉はない。
        個々の花は小さくて目立たないが、白くてまとまってつくので、
        薄暗い林床では全体としてはよく目立つ。 (Wikipedia より引用)


ヒトリシズカ   〃   〃 ISO800 1/125,F6.4
■ 春の花 3種   19.3.28   (センボンヤリ、セントウソウ、ヒトリシズカ)_e0339873_18362517.jpg
■ 春の花 3種   19.3.28   (センボンヤリ、セントウソウ、ヒトリシズカ)_e0339873_18362532.jpg
        センリョウ科 チャラン属の多年草。 
         高さは10-30cm。葉は4枚が輪生状に付き光沢があり、縁には鋸歯がある。
         花期は4-5月で、茎の先に1本の穂状花序を出し、ブラシ状の小さな白い花をつける。 (Wikipedia より引用)


by higirinikki2 | 2019-03-28 19:33 | 舞岡公園の草木 | Comments(0)
<< ■ 春の花 3種 (2)   ... ■ 今季初認の虫 3種   1... >>