人気ブログランキング | 話題のタグを見る

■ エゴツルクビオトシブミ   18.5.16

今日も気温が上がって「真夏日」寸前?風が爽やかなのはきのうと同じ。

「アカシジミ」に続くゼフ第2陣を捜すも、さすがにまだ早いのかな?
目の高さで葉を観察できるエゴノキがあるので、散策のたびに観察している。今日は新しい揺籃を見つけたので付近の葉を探すと「いた!首が長いぞ」。


エゴノキに揺籃が   18.5.16   FUJIFILM X-S1 24-624mm(相当) ISO400 1/125,F8
■ エゴツルクビオトシブミ   18.5.16_e0339873_17582434.jpg
        撮影の向きが悪くてはっきりと見えないかも。
        いわゆる「落とし文」がぶら下がっています」。


エゴツルクビオトシブミ   〃   〃 1/200,F8
■ エゴツルクビオトシブミ   18.5.16_e0339873_17582571.jpg
■ エゴツルクビオトシブミ   18.5.16_e0339873_17582500.jpg
        首が長いので雄です。近くに がいるかな?と捜したがいなかった。
        エゴノキの実が成ると、孔を開けて産卵する「エゴヒゲナガゾウムシ」は
        何度も観察しているけれど、本種の♂はなんと12年振りの再会でした。

   〃   〃 ISO1600 1/250,F6.4
■ エゴツルクビオトシブミ   18.5.16_e0339873_17582585.jpg
■ エゴツルクビオトシブミ   18.5.16_e0339873_17582543.jpg
        いつもの山道を帰宅途中、木柵の上に黒い小さな虫を見つけた。
        出会う時は重なるものです。そういえば、上にはエゴノキの大木がある。
        といっても落ちてくるわけではないが。撮影中も、飛ぼうと翅を広げるが飛ばずにつきあってくれた。


by higirinikki2 | 2018-05-16 18:22 | 舞岡公園の虫 | Comments(0)
<< ■ クリの花に来たカミキリ 3... ■ アカシジミ   18.5.15 >>