人気ブログランキング | 話題のタグを見る

■ 春が来た!   22.4.8   (ツマキチョウ、シオヤトンボ)

気温が20℃を超えて初夏のような陽気に。

この陽気で、その出現を待ちかねていた昆虫2種が姿を見せた。
ツマキチョウは、今後もその姿を追いかけていくぞ。


ツマキチョウ   22.4.8   FUJIFILM X-T30 80mm/macro ISO400 1/800,F8
■ 春が来た!   22.4.8   (ツマキチョウ、シオヤトンボ)_e0339873_17504707.jpg
        白いチョウが飛んでくると、「もしやツマキチョウではないか」と確認しようとするのだが。
        左から右へササーと飛んでいくところを、「褄が黄色い」かどうか見極める動体視力に欠けるので、
        「モンシロチョウよりは小さい」を手がかりに、動きが緩んだ時に「黄色があるか」を見る。

        今朝、園路を飛ぶ姿を見て、30mほど追いかけてタンポポにとまった瞬間「確認写真」を撮ったのがコレです。
■ 春が来た!   22.4.8   (ツマキチョウ、シオヤトンボ)_e0339873_17504753.jpg
        拡大してみると「黄色い褄」があった。

■ 春が来た!   22.4.8   (ツマキチョウ、シオヤトンボ)_e0339873_17504790.jpg
        すぐに飛んで、近くのタンポポにとまったので、そーっと近づいて撮ったのがコレです。
        今季の第1号です。これから黄色い褄のない雌を撮り、あわよくば交尾写真を撮るのが課題になります。


シオヤトンボ   〃   〃 ISO400 1/800,F8
■ 春が来た!   22.4.8   (ツマキチョウ、シオヤトンボ)_e0339873_17504834.jpg
        春のトンボ羽化の第1号は、シオヤトンボです。羽化直後と思われるシオヤトンボは、濡れたような翅でヨロヨロと飛ぶ姿が見られる。

        きのう初見の個体を見たのですが、じっと止まることなく高い空に飛ばれてしまった。
        この個体は、荒起こし前の田んぼの草にとまっているところを見つけました。飛ばれる前の証拠写真です。

■ 春が来た!   22.4.8   (ツマキチョウ、シオヤトンボ)_e0339873_17504797.jpg
        飛ぶ気配がないので。そっと近づいて撮影しました。

■ 春が来た!   22.4.8   (ツマキチョウ、シオヤトンボ)_e0339873_17504703.jpg
        濡れた感じの翅が光を受けて輝いて見えました。


# by higirinikki2 | 2022-04-08 18:12 | 舞岡公園の虫 | Comments(2)

■ カワセミ プレゼントを貰いました   22.4.7

涼しめの風があっても春の陽気です。やっと虫の姿がすこし増えてきました。

散策開始すぐに出会ったシーンです。


羽繕いする カワセミ ♀   22.4.7   FUJIFILM X-T30 80mm/macro ISO1250 1/250,F8
■ カワセミ プレゼントを貰いました   22.4.7_e0339873_17375789.jpg
        池にかぶさるように伸びた枝の上にカワセミがいました。(オリジナル画像です。以下、大きくトリミング拡大します)
■ カワセミ プレゼントを貰いました   22.4.7_e0339873_17400677.jpg
        羽繕いをして♂がやって来るのを待つのでしょう。
■ カワセミ プレゼントを貰いました   22.4.7_e0339873_17422488.jpg
        羽繕いを了えました。 動きはないものと思って、私は次の散策方向に歩き出しました。

        その時「チー」という鳴き声が聞こえたので、急いで引き返してみると・・


カワセミ ♂ が来ていた
■ カワセミ プレゼントを貰いました   22.4.7_e0339873_17472728.jpg
        ♀ の左に ♂ がとまって、プレゼントの泥鰌(どじょう)を渡そうとしていました。
■ カワセミ プレゼントを貰いました   22.4.7_e0339873_17495754.jpg
        呑み込みやすいように泥鰌の頭を ♀ の嘴に押し込むように渡しているところです。


受け渡し完了
■ カワセミ プレゼントを貰いました   22.4.7_e0339873_17531688.jpg
        ♂ から渡された泥鰌を♀は呑み込めず、泥鰌はくわえられて だらんと下がっています。
        あまりに大きなプレゼントだったらしく、これから ♀ の悪戦苦闘が続きます。


どうしたら呑みこめる?
■ カワセミ プレゼントを貰いました   22.4.7_e0339873_17581265.jpg
■ カワセミ プレゼントを貰いました   22.4.7_e0339873_17582071.jpg
■ カワセミ プレゼントを貰いました   22.4.7_e0339873_17583231.jpg
■ カワセミ プレゼントを貰いました   22.4.7_e0339873_17584202.jpg
        しばらく様子を見ていた ♂ はしびれを切らしたか、次の餌を捜しに飛んで行きました。
        ♀ の苦闘は、まだ続きます。
■ カワセミ プレゼントを貰いました   22.4.7_e0339873_17585653.jpg
■ カワセミ プレゼントを貰いました   22.4.7_e0339873_17590754.jpg
■ カワセミ プレゼントを貰いました   22.4.7_e0339873_17591519.jpg
■ カワセミ プレゼントを貰いました   22.4.7_e0339873_17592519.jpg
        ようやく、頭から呑みこみ始めたようです。
■ カワセミ プレゼントを貰いました   22.4.7_e0339873_17595055.jpg
■ カワセミ プレゼントを貰いました   22.4.7_e0339873_17595608.jpg
         泥鰌を受け取ってから丁度1分経って、やっと呑み込めた。 ホッとした? のは、私でした。


# by higirinikki2 | 2022-04-07 18:07 | 舞岡公園の鳥 | Comments(2)

■ ハバチの仲間?   22.4.6

やっと落ちついた「飛び交い始めた春」になるのかな? 気温が20℃近くまで上がって、モンシロチョウが飛び交い始めた。いよいよ「虫の季節」到来だろうか。


クモ探しの眼が、ロープの上でとまった。ハバチと思われるペアがいました。


ハバチの仲間?   22.4.6   OLYMPUS TG-6 f=8mm ISO100 1/200,F4.7
■ ハバチの仲間?   22.4.6_e0339873_18312654.jpg
        一見「ハチ」に見える虫が、なにやら争っているように見えた。
■ ハバチの仲間?   22.4.6_e0339873_18323456.jpg
        どうやら、ペアの手前側に邪魔をしているハチがいるらしく見えます。

■ ハバチの仲間?   22.4.6_e0339873_18362607.jpg
        「お邪魔虫」はいったん離れました。

■ ハバチの仲間?   22.4.6_e0339873_18374463.jpg
        また、やって来て邪魔します。小柄な方が♂でしょうか。ライバル♂が、引き離して役目を取って代わろうというのでしょう。

■ ハバチの仲間?   22.4.6_e0339873_18402072.jpg
        お邪魔虫は諦めたようで離れていきました。

■ ハバチの仲間?   22.4.6_e0339873_18410898.jpg
        さー、これからは「ふたりの天下」です。
■ ハバチの仲間?   22.4.6_e0339873_18411305.jpg
        どうぞ、ごゆっくり。こちらの「お邪魔虫」も離れることにしました。


# by higirinikki2 | 2022-04-06 18:42 | 舞岡公園の虫 | Comments(0)

■ 紫色の花 3種   22.4.5   (タチイヌノフグリ、ハナイバナ、セリバヒエンソウ)

ようやく青空に戻ったが、北風が冷たい。

「虫の目」の世界に入ると、小さい花も目に入る。ただ屈んで撮影すると腰が痛くなるので、サッと撮っておわりにするので、画質はよくないですね。


タチイヌノフグリ   22.3.31   OLYMPUS TG-6 f=8mm(trimming) ISO100 1/320,F4.5
■ 紫色の花 3種   22.4.5   (タチイヌノフグリ、ハナイバナ、セリバヒエンソウ)_e0339873_17561022.jpg



キュウリグサ  → ハナイバナ   〃   〃  f=8mm ISO250 1/400,F4.9
■ 紫色の花 3種   22.4.5   (タチイヌノフグリ、ハナイバナ、セリバヒエンソウ)_e0339873_17561019.jpg
        花の中心部が黄色ければキュウリグサ、白いのがハナイバナでした。訂正します。


セリバヒエンソウ   4.2   〃  FUJIFILM X-T30 80mm/macro ISO1000 1/400,F8
■ 紫色の花 3種   22.4.5   (タチイヌノフグリ、ハナイバナ、セリバヒエンソウ)_e0339873_17561014.jpg



# by higirinikki2 | 2022-04-05 18:00 | 舞岡公園の草木 | Comments(0)

■ ネコハエトリの獲物   22.4.4

今日も氷雨が降り続く寒い1日に。読む本がなくなったのd、書店へでかけてきた。

春の虫が姿を見せるまで、ハエトリグモが被写体になってくれた。特に、ネコハエトリがいろいろの獲物を捕まえていることがわかった。新しいカメラ「TG-6」の接写機能が、蜘蛛の撮影に威力を発揮してくれている。


ハエを狙うネコハエトリ   22.3.30   FUJIFILM X-T30 80mm/macro(trimming) ISO400 1/800,F8
■ ネコハエトリの獲物   22.4.4_e0339873_17511184.jpg
        木柵にとまっている小さなハエ。近くにいたネコハエトリが見つけた。
        その様子に気づいた私も、クモがハエに飛び掛かる一瞬を取りたいとカメラを構えた。
        じりじり近づくクモと私にも気づいたのか、ハエは危機一髪のところで飛び去りました。残念!


        以下、撮り溜まった画像を、獲物別に紹介しましょう。


獲物はハエ   3.28   OLYMPUS TG-6 f=16mm(trimming) ISO400 1/320,F4.5
■ ネコハエトリの獲物   22.4.4_e0339873_17574662.jpg



獲物はハチ?   3.30   〃 f=12mm(trimming) ISO125 1/250,F3.8
■ ネコハエトリの獲物   22.4.4_e0339873_18225833.jpg



獲物はクモ(ミスジハエトリ)   3.28   〃 f=16mm(trimming) ISO200 1/320,F4.5
■ ネコハエトリの獲物   22.4.4_e0339873_18033742.jpg



獲物はクモ(カニグモ一種)   3.27   〃 f=18mm(trimming) ISO250 1/320,F4.9
■ ネコハエトリの獲物   22.4.4_e0339873_18060008.jpg



獲物はオナシカワゲラ   〃   〃 f=18mm(trimming) ISO250 1/400,F4.9
■ ネコハエトリの獲物   22.4.4_e0339873_18211647.jpg
        この時期は「オナシカワゲラ」が多く羽化しているとみえて、捕獲されるケースが多いようです。
        以下は、同じ30日に撮影した画像です。
■ ネコハエトリの獲物   22.4.4_e0339873_18113049.jpg
■ ネコハエトリの獲物   22.4.4_e0339873_18114158.jpg
■ ネコハエトリの獲物   22.4.4_e0339873_18115999.jpg



獲物は何だ?   3.31   〃 f=14mm(trimming) ISO100 1/160,F4.1
■ ネコハエトリの獲物   22.4.4_e0339873_18150034.jpg
        獲物を持ち上げているように見えるが、何でしょうね? 蛹?


獲物は何だ?   3.27   〃 f=18mm(trimming) ISO200 1/320,F4.9
■ ネコハエトリの獲物   22.4.4_e0339873_18162019.jpg
        ハチか、クモか、よくわかりません。


# by higirinikki2 | 2022-04-04 18:18 | 舞岡公園の虫 | Comments(2)