人気ブログランキング | 話題のタグを見る

■ アミガサハゴロモ   22.7.17

まるで本物の梅雨明けのように午後になって暑い夏の日になった。早めに折り畳み傘を持って散策に出た。

同時に羽化したらしいアミガサハゴロモ成虫を複数見つけた。久しぶりの再会です.


アミガサハゴロモ   22.7.17   OLYMPUS TG-6 f=18mm ISO1250 1/100,F4.9
■ アミガサハゴロモ   22.7.17_e0339873_18512166.jpg
■ アミガサハゴロモ   22.7.17_e0339873_18512106.jpg


        幼虫をじっくり見たのは、去年のことでした。

アミガサハゴロモ 幼虫   21.6.26   FUJIFILM X-T30 80mm/macro(trimming) ISO3200 1/1000,F8
■ アミガサハゴロモ   22.7.17_e0339873_17561257.jpg
        毛は針のようにピンと伸びている。


        和 名   アミガサハゴロモ     (「虫ナビ」より引用・借用)
        体 長   7~9mm
              翅端まで:10~13mm
        分 布   本州,四国,九州,対馬,沖縄島
        出現期   7~9月
        餌     カシの汁
              幼虫も同様。
        解 説   ウグイス色をしたハゴロモ。
              細かい網目状の翅脈があり、翅の外縁中央に白い紋がある。


# by higirinikki2 | 2022-07-17 18:57 | 舞岡公園の虫 | Comments(0)

■ 野草   22.7.16   (ミズオオバコ、ダイコンソウ、?)

コロナ感染第7波が広がる中、高校同期の遊び仲間が集まっての「食事会」が、妻も参加して都心の月島のスペイン料理店で行なわれた。
ひところと違って、街中には人が溢れていた。大丈夫かな?

脈絡のない「野草」です。しかも一つは種名を思い出せません。


ミズオオバコ   22.7.14   FUJIFILM X-T30 80mm/macro ×1.4TC ISO1000 1/1000,F8
■ 野草   22.7.16   (ミズオオバコ、ダイコンソウ、?)_e0339873_20163078.jpg
        冬季湛水田でミズオオバコの花が咲いていた。時期的に早い開花のようです。


ダイコンソウ   〃   OLYMPUS TG-6 f=9.8mm w/FLASH ISO100 1/50,F3.3
■ 野草   22.7.16   (ミズオオバコ、ダイコンソウ、?)_e0339873_20185211.jpg
        瓜久保の日陰の園路脇、なぜか「ダイコンソウ」の花園が広がっている。


 → ムラサキニガナ   7.12   〃 f=5.4mm ISO250 1/125,F2.3
■ 野草   22.7.16   (ミズオオバコ、ダイコンソウ、?)_e0339873_20262185.jpg
        帰路、林内の木漏れ日の中で咲いていた花と綿毛、名前を思い出せません。

        写友 Tu さんのご教示で「ムラサキニガナ」であることを思い出しました。(7.20 追記)


# by higirinikki2 | 2022-07-16 20:27 | 舞岡公園の草木 | Comments(0)

■ 大型の蝶   22.7.15   (ナミアゲハ、モンキアゲハ、アカボシゴマダラ)

終日の雨、いつもの梅雨末期の集中豪雨を思わせる。

きのうの散策で出会った大型の蝶たちです。


ナミアゲハ   22.7.14   FUJIFILM X-T30 80mm/macro ×1.4TC ISO1000 1/400,F8
■ 大型の蝶   22.7.15   (ナミアゲハ、モンキアゲハ、アカボシゴマダラ)_e0339873_20362009.jpg



モンキアゲハ   〃   〃  ISO1250 1/500,F8
■ 大型の蝶   22.7.15   (ナミアゲハ、モンキアゲハ、アカボシゴマダラ)_e0339873_20375683.jpg



アカボシゴマダラ   〃   〃  ISO1000 1/100,F8
■ 大型の蝶   22.7.15   (ナミアゲハ、モンキアゲハ、アカボシゴマダラ)_e0339873_20390150.jpg



# by higirinikki2 | 2022-07-15 20:39 | 舞岡公園の虫 | Comments(0)

■ ヤマユリ   22.7.14

低気圧が次々にやってくる天気、今日は終日曇り空で終始した。

空と睨めっこしながら散策。神奈川「県花」ヤマユリが咲き始め、散策途中に芳香が漂ってくることに気づく。


ヤマユリ 1   22.7.8   OLYMPUS TG-6 f=4.5mm ISO200 1/160,F2
■ ヤマユリ   22.7.14_e0339873_18395346.jpg
        園内のヤマユリに先駆けて、小谷戸の里の門前で開花していました。


〃 2   7.12   FUJIFILM X-T30 80mm/macro ×1.4TC ISO800 1/50,F7.1
■ ヤマユリ   22.7.14_e0339873_18442156.jpg
        「ばらのまる橋」付近の株です。


〃 3   7.14   〃 ISO1250 1/320,F8
■ ヤマユリ   22.7.14_e0339873_18460521.jpg
        園路際の株です。


〃 4   〃   〃 ISO2500 1/250,F8
■ ヤマユリ   22.7.14_e0339873_18504377.jpg
■ ヤマユリ   22.7.14_e0339873_18510261.jpg
        東門脇の斜面の株です。


〃 5   〃   〃 ISO800 1/160,F8
■ ヤマユリ   22.7.14_e0339873_18521068.jpg
        駐輪場付近の道路斜面の株です。


# by higirinikki2 | 2022-07-14 18:55 | 舞岡公園の草木 | Comments(0)

■ クサカゲロウ 幼虫   22.7.13

昨夜の埼玉県地方d「記録的短時間大雨情報」が連続9回も発令された地域があった。その雨は、いずれ低地の流れ集まって大河川に集合するのだろう。最後は「荒川」だったのかな?

在庫写真の中で気になった「虫」の話題です。


クサカゲロウ 幼虫 1   22.7.3   OLYMPUS TG-6 f=15.6mm(trimming) w/FLASH ISO100 1/80,F4.5
■ クサカゲロウ 幼虫   22.7.13_e0339873_15281399.jpg
        手前に白く見える虫が本体です。背中に乗っているのは餌として食われた「被害者」の「部品」でしょうか?


〃 2   7.5   〃 ISO100 1/80,F4.3
■ クサカゲロウ 幼虫   22.7.13_e0339873_15281369.jpg
        こちらは幼虫本体の横からの姿が見えます。


        「ゴミを背負った虫」として有名な「クサカゲロウ幼虫」ですが、クサカゲロウの種は多数いて、
        その内で幼虫がゴミを背負うのは半数ぐらいだそうです。上のふたつの幼虫の種を同定するのは困難のようです。


        この話題の参考になる記事を見つけました。  「博物雑記」”クサカゲロウ幼虫の塵のせファッション9態”
# by higirinikki2 | 2022-07-13 17:20 | 舞岡公園の虫 | Comments(0)