人気ブログランキング | 話題のタグを見る

■ ゴマダラチョウ再見   16.9.28

9月末だというのに30℃超え? 戸塚区に協賛する事業に協力することになって、事前打ち合わせで小谷戸の里に行ってきました。往復の途の暑いこと。散策を続ける意思は毛頭ありませんでした。

今年はゴマダラチョウに出会うこと3度。アカボシゴマダラに駆逐される恐れはなさそうです。


ゴマダラチョウ   16.9.25   FUJIFILM X-S1 24-624mm(相当) ISO400 1/400,F5.6
■ ゴマダラチョウ再見   16.9.28_e0339873_18283486.jpg
        「アカボシ」もそうだが、ひらひらと飛んで高い位置にとまった。
        「ゴマダラチョウ再見」というか、今年では3度目の出会いです。


   9.17   〃    ISO800 1/50,F8
■ ゴマダラチョウ再見   16.9.28_e0339873_18305346.jpg
■ ゴマダラチョウ再見   16.9.28_e0339873_1831022.jpg
        その前の出会いです。 藪の中のエノキの若木の中に、見つけました。
        細い幹の割れ目に尻を押し付けて、下がりながら次々に産卵をしていました。
        しばらくして、葉の上にに乗って休んでいるように見えました。
        無事に、孵化し幼虫、蛹となって羽化することを祈ろう。

        前回の目撃  タテハチョウ 3種   16.7.29

        前ブログ記事  ゴマダラチョウ

.
by higirinikki2 | 2016-09-28 18:35 | 舞岡公園の虫 | Comments(2)
Commented by 飛行機雲 at 2016-09-29 00:53 x
初めまして、飛行機雲と申します。
近隣で撮ったいきものの同定が困難な時に、いろんな方のHPに図鑑にはない角度や生態のわかる写真があり参考にさせていただいております。
『舞岡公園の昆虫図鑑』へのコメント場所が見当たらなかったので、こちらに書かせていただきます。
図鑑でトガリアナバチとされている、木の穴に切り取った葉を運び込んでいるのはムナカタハキリバチの亜種、スミゾメハキリバチのメスではありませんか?ハキリバチらしい体型、おなか側のオレンジ色の刷毛も見え、真っ黒の体であることから。
私は訪花シーンやオスが近くにいるシーンには出会っていますが、実際に葉を切ったり営巣場面には出会っておりませんのでとても羨ましいシーンです。
アナバチの仲間には竹筒に巣を作るものもいるようですが、トガリアナバチは土中に営巣するようです。いかかでしょうか。
Commented by higirinikki2 at 2016-09-29 18:19
飛行機雲さん  ようこそ。
貴重なアドバイスを賜り有難うございます。
いいかげんな同定をしている「昆虫図鑑」をご覧下さった上に、ご助言までいただけて嬉しい限りです。
ご指摘のように、「スミゾメハキリバチのメス」と訂正させていただきます。
ありがとうございました。今後とも、お気づきの点がありましたらご指導くださるようお願いします。
<< ■ 蜘蛛 3種   16.9.... ■ ヤンマ♀ 2種   16.... >>